TOKYO GAME SHOW 2017 PART6

今年のTOKYO GAME SHOWが来週になってしまったので一気に7−8ホールを公開です(๑•̀ㅂ•́)و✧

このエリアはゲーミングPCを展示してましたがなぜHPだけ3ホールに飛ばされてたんでしょ?

DELLとHPを一緒にしちゃいけないとか大人の事情があったのかな?ʅ(´-ω-`)ʃ

マザーボードメーカーのmsiはASUSやGigabyteにシェア数が少ないので

ゲーミングブランドを立ち上げてブランドイメージを狙っているのか豪華なブースでしたね。‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››

ただゲーミング用マザーボードって多機能ですが後から拡張カードでより高機能化を求めると使いにくかったり・・・

あ!この恐竜ラッキーと言うらしいですよ。щ(゚д゚щ)

ギガバイ娘ちゃんみたいに萌えキャラにすればヨカッタ気がするのは自分だけでしょうか?

こちらVR関連かと思ってたらゲーミングチェアらしいです。

昨年後半からはSONYのa9を使い込んで撮影してきましたが色味に迷宮に迷い込んでしまいました。。。

一般的にRAWで撮っておけばなんとかなるみたいに言われますがSONYのARWはどうにもなりません。

苦肉の策としてGのトーンカーブの出力だけ抑えて現像してみるように変えてみましたが邪道な感が。

あまりトーンカーブを弄ると階調が破上してしまうので禁じ手感がねぇ。。。・゚・(。✖д✖。)・゚・

ミックス光源下で色合いが不安定になるのはNikon機と似ている感じがしますがよりヒドイ傾向。

1日撮影すると目がかなり疲れますしねぇლ(ಠ_ಠ ლ)

重力に負けてカメラ位置がどんどん下がる癖も相変わらず。。。orz

こうした人物の専有率が高い画像はミラーレス機だとAFロックしなくてよいので楽ですね。

困るのが複数人を撮影する際で誰にピントが来るかはカメラの気まぐれ次第!

SONY機の特徴なのか?ですが屋内でAWBで撮影すると夕焼けみたいな色味になるので???

一昔前みたいに色温度を変えながら撮影していました。

ただ意外と水中AWBってのに設定すると比較的まともな色合いになるので迷ったらお試しあれwww

なんとかTOKYO GAME SHOW 2018までにアップすることが出来ました!

▒▒▓█▇THE▅▂∩( ✧Д✧)∩▂▅END▇█▓▒▒