TOKYO GAME SHOW 2017 PART1

既に本年のTOKYO GAMESHOW開催まで1ヶ月を切りましたが今更昨年の様子を・・・

昨年Twitter上にUPした画像と最近現像した画像が入り乱れてますので色味的にはバラバラですm(_ _)m

この時点でのα9のファームではAF−Cにおける瞳認識の精度はあまり高くありませんでした。

さらにマウントアダプター使用時の不安定さが加わり間に合わせの機材って感じでしたヽ(´A`)ノ

具体的にはMC−11ではストロボ同調可能な絞り制限がありENF-E1の方は絞り羽の暴走現象がありました。

さらには後に明らかになるストロボシューのリコール問題によりストロボ非発光が多発するとか・・・(*´・Д・)エェェ~?

それでもフォーカスロックのコサイン誤差よりは精度は高いらしく5D3の画像よりピントは来てるみたいな!?

あとでシャープネスを弄る必要が無いのでノイズ耐性は大幅にアップした感じです。(D810比)

た〜だSONYのAWBってか色作りはやっぱり変な気がしますよヽ(`Д´)ノウワァァァン!

このブースではゲーム体験でドツボに嵌ってしまい肝心の写真がイマイチでしたΣ(´Д`)ズガーン

これまでイベント撮影で常用していた単焦点35mmF1.4が無いのは結構シンドかったです。

ズームを振り回すと疲れてカメラ位置が段々と下がっちゃいますから。。。orz

撮影場所が限定されるブースで変化をつけるため魚眼レンズを持参するのですがAFが右往左往 ??(゚Д゚≡゚Д゚)??

まさかイベントでMF撮影を強いられるとは思ってもいませんでしたよ。。。ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ