St.Andrews PART1 “Home of GOLF”
今回の旅はスコットランドの首都であるエディンバラより市内観光を後回しにして鉄道に乗ります。

さすがに鉄道発祥国なだけあって設備も非常に近代的で券売機以外は日本と大差ありません。

遠い昔の日の記憶を頼りにLeucharsと云う田舎駅へ!

まるで東金線の求名駅の様な無人駅ですが・・・公共交通手段の便が悪いのも同じ(汗

駈足でSt.Andrews行きのバス発着所へと向かいます。

今回はなんとなくルートを把握してたので余裕でしたが・・・ネットの無い時代にたどり着いた昔の自分はスゴイなと・・・

荒れた海岸線が見えてきました!

最果ての地の様な風景が拡がっていますが街のすぐ裏側です!

わざわざDANGERの看板があるってコトは相当に危険なんだなとwww

素直に観光名所案内にある様に大聖堂⇒St.Andrews城を回ってみると・・・

大聖堂は・・・鐘楼だけ残っていますが大半が崩壊したまま・・・

St.Andrews城の方も入口と片側の塔がかろうじて残っている程度。

St.Andrewsの観光名所を歩いていても誰にも遭遇しませんでしたね・・・

基本的にあえてヒトの手を加えないのがスコットランドの風習なんでしょうか?

ここがSt.Andrewsの目抜き通りなのですが・・・

ヒトが写り込まない様に待って撮影しているとかではなくて・・・

ホントに閑散としていて人通りがあまりないんですよヽ( ;´Д`)ノ

ここは街で一番美味しいと評判のFISH & CHIPSのお店なんですが・・・

レモンとビネガーの味しかしませんでしたね( ´Д⊂ヽ

現地の若者にはサブウェイやドミノの方が人気なのは万国共通といったところでしょうか。

世間で言われている様に英国の食事は・・・(><)今回も1週間が限界でした。

昔の自分は余命宣告される様な大病になったら最期はこの地で迎えたいと言ってたんですが・・・

コンビニの快適さを知った身には18時を過ぎると大半の店が閉店する地での生活は苦痛そのものです||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||

この辺はゴルフボールが飛んでくる可能性が今回の旅はスコットランドの首都であるエディンバラより市内観光を後回しにして鉄道に乗ります
。
次回は世界最古のゴルフ場”OLD COURSE”を紹介します。