Bologna Parte2 “Piacenza et Parma”

Voyage

早朝に駅に向かうと朝市が開かれていましたヽ( ́ー`)ノ

出所不明の衣服も50セント程度の値段から売られています・・・

基本的にヨーロッパの人が着ている服はこうした?な流通のリーズナブルなものが多いです!

鉄道に載ってまずはPiacenzaを目指します⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡

車窓には農村風景が拡がっています。

ここピアチェンツァは某ガイドブックにもレンガに染まる美しき街としか記載が無く・・・

まったく情報がないのでとりあえずドゥオーモを目指しました!

ロンバルディア・ロマネスク様式と呼ばれるそうですがイマイチ構造が分かりません(??)

再び街中を歩いてみると普通の住宅街といった感じでした。

こうした場所は”世界の車窓から”とかの番組で目にするだけで十分だと思われます。

街中を歩いているとゴミ処理に関する看板がありましたが・・・

不法投棄禁止と描かれた洗濯機とそっくりなモノを敢えて真横に棄てるとかwww

再び鉄道に載ってパルマへと移動します!

ドゥオーモと洗礼堂にやってきましたが洗礼堂は有料なのでパスするコトに(;゚ Д゚)

キリスト教の背景が分かってないと???でしかないものも多いですからね・・・

ヨーロッパ名物の縦列駐車です。

前後の車を強引に押しよけながら駐車するのでどの車も傷だらけですwww

この日は適当に生ハムのサンドイッチを買って夕飯にしましたよ(*・Д・*)

西洋では値段だけ聞くとかふざけたコトが出来ないので皆さん閉店後に値札を見て品定めしています。↓

異国の地で最終列車まで遊び惚けるのは我ながら無謀だなと今更ビビってますΣΣ(゚д゚lll)

誰もが知っている人気の観光地以外はヒトが普通に生活している街なんだと思い知りましたね。