San Marino Parte2 “Tre Rocche”
今回はサンマリノ共和国の1番のみどころ「3つの城砦」を探訪します。

まずは11世紀に建てられ3つの城砦のうち一番古い歴史をもつ”Guaita”へ!

グアイタは1463年に近隣リミニの侵略を撃退した現場となりました。

このコトが国旗に自由の象徴としてサンマリノの塔が描かれている理由です。

国家1975年までは牢獄として使われていた名残を今も垣間見ることが出来ます。

城砦の中にある塔に登って外を眺めてみます(・_・ )キョロ( ・_・)キョロ

こうして辺りを見渡すと現代からタイムスリップしたような錯覚が!?

下界は外国イタリアってのがまた…(゚O゚)

当前ですが自分の居る場所は見えないため此処は第2砦”Cesta”のビューポイントです。

チェスタはサンマリノのあるティターノ山頂の最高点に位置しています。(標高756m)

最後まで持参するか迷った望遠ズームでしたが予想外に使うことが多かったです!

旅行用途には16-35F2.8・50F1.8・70-200F4の三本がベストだと思います_〆(・_・)

第2砦からは第1砦をリベルタ広場の市庁舎と一緒にフレーミング出来るので

もっともサンマリノらしい風景を眺めるコトが出来ます。

僅かな標高の違いですが山頂からの眺めは格別ですヽ( ́ー`)ノ .:*:・’゚☆。.:*:・’゚★。.:*

このチェスタは13世紀の建造で新しい分内部構造は洗練されています。

反対側には第3の砦”Montale”の姿がありました!

モンターレにはチェスタから10分程度緑の中を歩いて行きます。

主に遠方から攻めてくる敵を監視するためのモノであったため簡易的な塔があるだけ。

第3の砦”MONTALE”は外側から眺めることしか出来ないので観光客はほとんど来ないそうです。

こうした塔の類いですが一般公開をしていても通路を観光向けに整備しているとかの配慮は無いので動き易い格好で訪れることを推奨します。 上の階への抜け穴に挟まって抜けなくなったヒトとかも何度か見ましたし・・・∩( ・ω・)∩