SSDのデータ消失!?

Gadget

長期間に渡る渡航に際して自分が選んだデータの保存メディアはSSD!

これは最もポピュラーであるポータブルHDDは衝撃に弱いという理由からでした。

CP+2016でPRされていたモバイルに特化したタイプでなく汎用2.5インチを選択したのはPCへの転送を考慮してのコトでした。やはりUSBは大容量データを転送するのには不安定なんですよね・・・ なのでPCへの転送時にはSATA接続が可能な汎用2.5inchタイプを選択♪ この選択はとってもクレバーと自画自賛していました・・・

が先日UPする画像処理を使用と写真フォルダを参照するとフォルダ数が激減してたんですよ(((( ;゚Д゚)))
なんで?とWEB上を探索するとSSDは空き領域が少なくなるとエラー発生率がUPするみたいで・・・ 自分は過去の体験上から1つのメディアを信頼することなく複数の媒体にバックアップしてたのでデータを失わずに済みましたがもし単一のSSDのみに保存していたらと考えると怖くてしかたありません! なら帰宅後にすぐコピーしろよ!って意見もあると思うのですがTB単位のデータの完全転送って意外とハードル高かったりするんですよ(汗

最近は物理的に隔離した複数の外付HDDへの保存で安心してた傾向があるのですが しっかりと整理して特に大切なデータは即DVDやBDへの保存をしようと再認識させられました(> <) 自分はリスクを分散していたので大切なデータを失わずに済みました。 失わなければ分からないコトかもしれませんが自分のデータ管理を再考察してみませんか? 個人的には今後3台の外付HDDのメーカーを全て換えて3重のバックアップをとろうと考えています。 物理的破損のリスクが高い裸族の○○○とかは論外ですwww